コース内容
眠りのチカラ:睡眠の正しい理解と対策
自宅で動画を見ながらしっかり学べる!睡眠の悩みを解決する知識が満載
[睡眠・不眠の正しい知識と薬に頼らない快眠法]
講座のポイント
◆睡眠医学の知見から快眠の秘訣を学ぼう
「眠れなくても、床に横になっているだけでも休息は取れる」「成長ホルモンは夜の22時~2時に分泌されるからこの時間の睡眠は必須」など、睡眠に関する常識は諸説あふれていますが、根拠のある正しい話なのでしょうか?睡眠医学の知見をもとに、睡眠と不眠の正しい知識を解説し、快眠の秘訣を伝授します。自宅で簡単にできる筋弛緩法も実演します。
【講師プロフィール】岡島 義 氏
(公認心理師・臨床心理士・認知行動療法師・認知行動療法スーパーバイザー・産業カウンセラー)
東京家政大学 人文学部心理カウンセリング学科 教授
公益財団法人神経研究所附属睡眠学センター研究員、睡眠総合ケアクリニック代々木主任心理士、東京医科大学睡眠学講座兼任助教、早稲田大学人間科学学術院助教などを経て現在は東京家政大学教授。
公認心理師、専門行動療法士として睡眠障害や気分障害、不安症に苦しむ人々への支援を行いながら、認知行動療法の効果を高めるための研究活動を行っている。
開催日 | お申込より1~2週間ほどで、ご自宅に教材、視聴に必要なパスワード・IDをお送りします。 初回視聴日より2週間利用が可能です。 |
---|---|
開催場所 | オンライン開催 50分・43分 2本 |
参加費 | 無料 ※インターネットの接続費用は自己負担となります。 |