コンテンツへスキップ

TOPPANグループ健康保険組合 事業所担当者ページ

2025年4月16日

現物給与の価格一覧表について

令和7年度の現物給与の価格一覧表についてはこちらをご確認ください。

カテゴリー 事務連絡
2025年3月4日

マイナ保険証の利用推奨動画のご案内

健康保険組合連合会(以下、健保連)より、マイナ保険証の利用案内動画「使ってみよう!マイナ保険証」が公開されております。ぜ...

カテゴリー 事務連絡
2025年3月4日

本人宛通知書の廃止について

これまで産前産後休業や育児休業等による保険料免除において、保険料免除の決定通知書を①「事業主用(対象者一覧表)」と②「本...

カテゴリー 事務連絡
2025年3月4日

「高額医療費資金貸付」及び「出産費資金貸付」制度を廃止します

高額医療費貸付金については、医療費が高額になる場合、限度額認定証の医療機関への提出により、1か月の支払いが自己負担限度額...

カテゴリー 事務連絡
2025年3月4日

適用・給付関係申請書締切日について

毎月の事務処理の関係から資格取得届や傷病手当金請求書などの適用・給付に係る申請には提出締切日を設けております。令和7年度...

カテゴリー 事務連絡
2025年3月4日

事業所名称や所在地の変更について

事業所の名称や所在地に変更がある場合は、「適用事業所所在地・名称変更届」および「登記簿謄本の写し」の提出が必要になります...

カテゴリー 事務連絡
2025年3月4日

新入社員分の資格取得届について

令和7年度新入社員分の資格取得届を、令和7年3月より受付いたします。資格取得届については必ず電子申請にて申請いただき、総...

カテゴリー 事務連絡
2025年2月14日

令和7年度保険料率について

令和7年度は健康保険料率・介護保険料率ともに前年度から変更はありません。 【健康保険料率】 9.50%【介護保険料率】 ...

カテゴリー 事務連絡
2024年12月20日

年末年始休暇と申請書締切日について

年末年始休暇の日程は、下記の通りです。なお、年内の業務については、12月27日(金)午前受付分までとさせていただきます。...

カテゴリー 事務連絡
2024年11月18日

【再掲】マイナポータルを利用した資格取得届の迅速な提出にご協力をお願いします

令和6年12月2日からのマイナ保険証による医療機関の受診が中心となるに伴い、マイナ保険証を利用するためにマイナンバーと健...

カテゴリー 事務連絡

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 17
  • 18
  • »

検索

Q&A

Ⅰ. 適用・給付事務マニュアル

  • 1. 資格取得(保険料の徴収開始)
  • 2. 保険料の決定(賞与支払)
  • 3. 保険料の改定(月変・算定)
  • 4. 結婚したとき
  • 5. 被保険者が出産するとき
  • 6. 被扶養者が出産するとき
  • 7. 被扶養者を増減するとき
  • 8. 健康保険証を紛失・毀損したとき
  • 9. 仮保険証・得喪連絡票を交付するとき
  • 10. 病気やケガで会社を休んだとき
  • 11. コルセット等を装着したとき
  • 12. 医療費を全額負担したとき
  • 13. 交通事故にあったとき
  • 14. 多額の医療費がかかったとき
  • 15. 海外に行くとき
  • 16. 資格喪失(保険料の徴収終了)
  • 17. 被保険者が死亡したとき
  • 18. 被扶養者が死亡したとき
  • 19. 事業所・事業主・担当者に変更があったとき
  • 20. 介護保険の該当者になるとき
  • 21. 国民年金第3号被保険者の届出
  • 22. 高齢受給者になるとき
  • 23.電子申請
  • 24.事務担当者向け動画
  • 98.健保担当者一覧
  • 99.過去事務連絡
  • マイナ保険証利用促進コンテンツ

©2025 TOPPANグループ健康保険組合 事業所担当者ページ

トップへ戻る